さんびきのこぶた。

3人の子供と暮らしています。 育児、仕事、家事、旅などのきろく。

おうちの洗濯システムの見直し

2017年にやりたいことの1つ「家事の効率化」。
洗面所を少し変えてみました。

 

 

6年前、長男が1歳になる前に復職したころは、洗った洗濯物を外に干していました。
夫の担当だったので、冬はダウンジャケットを着ながら夜中に干してたなぁ(笑)

 

そのころから、乾燥機付きのドラム型洗濯機をもっていたのですが、しわになるのが嫌で乾燥機は使っていませんでした。
電気代も気になったりで…。

 

でもせっかくあるんだし、しわになったら困る服(ワイシャツとか)だけ取り出して、タオルなどは乾燥機で乾かすように変更!
乾燥機でタオルを乾かすと、ふっわふわになるので病みつきになります~
それにしても、外でタオルを干すとバリバリになる…。
これはドラム型洗濯機の特徴みたいです(泣)

 

でも、これだと洗濯が終わった後に、外で干すものと乾燥機にかけるもので選別しないといけません。
子供たちと20時前にお風呂に入って、お風呂からあがってから洗濯機を回すので、洗濯ができあがるのがだいたい21時ごろ。

寝るよー!と言って、3人の歯磨きをしているときに選別するのが億劫で…。
ゆっくり絵本でも読む時間にしたいので、ここの家事を効率化することにしました!

 

洗濯物を溜めるためのかご、は持っていなかったのですが、「乾燥機OK」「乾燥機NG」という2つのかごを洗面台の下においてみました。

乾燥機NGのかごには、ワイシャツやニット類など乾燥機でいっきに仕上げられない洗濯物が溜まっていく仕組み。

乾燥機OKのものは毎日洗濯~乾燥をして、朝にはできあがっているので、乾燥機にかけれないものは数日間に1回、朝起きてから洗濯することにします。

f:id:three_pigs:20170105051955j:plain

 

できあがった洗濯物は朝乾燥機から取り出して、どんどん片づけていく。
ちなみに写真にうつっている、無印の3段になっているケースは子供たちのパジャマ&パンツ入れです。各自1段ずつ使っています。

パジャマとパンツはお風呂上りに使うので、定位置はここ!と決めています^^

f:id:three_pigs:20170105052549j:plain

 

2つのかごを置いたことで、洗濯機を回したらなーにも気にする必要がなくなって、楽になりました!

 

夜寝る前のバタバタも少し減ったし、もっと早くに買っておけばよかった!
毎日乾燥機と食洗器をまわすと、だいたい2000円くらい電気代が上がる気がします。
でも!洗濯物を干すっていう家事そのものがなくなるので、やっぱり助かる^^